アラボラ講座は感染症予防対策を実施して開催します。
「ご受講にあたってのお願い」、「講座開催における感染防止対策」をご確認いただき、ご了承いただける方のみご参加ください。
アラボラ講座 シリーズ24 → チラシ[PDF]
● 事前申込不要
● 各回定員20名(第9回のみ定員17名)
■ 開催日時 ■
第1話 22/6/26(日) 11:00 - 13:00 「文明と土木~スエズ運河~」
第2話 22/7/24(日) 11:00
- 12:00 「荒川のなりたち」
8月は開催しません。
第3話 22/9/25(日) 11:00 - 13:00 10:30 - 12:30 「青山士(あおやまあきら)とは」
第4話 22/10/23(日) 11:00 -
13:00 10:30 - 12:30 「世界の運河のあれこれ」
第5話 22/11/27(日) 11:00 -
13:00 10:30 - 12:30 「パナマ運河~アメリカの決断~」
12月は開催しません。
1月は開催しません。
第6話 23/2/26(日) 11:00 - 13:00 10:30 - 12:30 「パナマ運河~大統領と運河工事~」
第7話 23/3/12(日) 11:00 - 13:00 10:30 - 12:30 「荒川放水路建設のあらまし」
第8話 23/4/23(日) 11:00 - 13:00 10:30 - 12:30 「いま、荒川放水路は」
第9話 23/5月の月曜日 12:00 - 15:00 10:00 - 12:00 「災害対策支援船で荒川の治水を学ぶ」
※第9話の申込には、第7話と第8話両方の現地受講が必要です(オンライン不可)
※第8話の会場にて第9話の乗船申込及び抽選を行います
※第9話の日程は、23年3月頃に荒川知水資料館のホームページでご案内します。
■ オンライン受講 ■
本講座は第9話を除き、各回オンライン(zoom)配信します
URLは前日18時までに荒川知水資料館ホームページでご案内します
視聴後はウェブアンケートにご協力ください。
● アラボラ講座5話
ミーティングID: 826 0492 5743
パスコード: 550447
●ウェブアンケート回答先
https://forms.gle/G4UKwnkqyHYSKMPB8
●レジメダウンロード
・ 下記に該当される方は参加をご遠慮ください
-平熱と比べて高い発熱がある場合
-咳・咽頭痛などの症状がある場合
-新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある場合
-過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある場合
・クラスター発生時の連絡のため、入館の際に (1)お名前 (2)ご連絡先 をご記入いただいております
・ 館内では必ずマスクを着用ください(マスクの販売、配布はございません)
・ 大きな声での会話はお控えください
・ 石けんによるこまめな手洗いや、手指用アルコール消毒のご利用にご協力ください
・ 講座会場でのご飲食はお控えください
・ 密集回避のためスタッフの誘導に従って入退場ください
・ 指定された席にお座りください
・ 密集・密接の回避のため定員制といたします
・ 参加者同士の密が発生しないよう椅子の間隔を確保いたします
・ 適宜換気を行います(空調の効きが悪くなることがあります、冬季のご参加時にはご注意ください)
・ 手指用アルコール消毒を設置しています
・ 館内は適宜アルコール消毒を行っています
・ 図書の閲覧を中止しています
・ スタッフはマスクを着用して対応いたします
・ スタッフは定期的に検温を行うなど健康確認を行います
・ご入館時にご提供いただきました個人情報(氏名、電話番号)は感染拡大防止に関する目的以外には使用いたしません
・感染拡大防止に関して公的機関(保健所等)からの正当な理由に基づく要請があった場合には個人情報を提供することがあります
・上記個人情報はご来館日から1ヶ月経過後に破棄いたします
・当館内で新型コロナウイルスの感染者が確認された場合は当館ホームページにその情報を掲出いたします
・お客様ご自身におかれましては当館への来館日時を記録していただき、発生日時にご来館されていた場合は最寄りの都道府県・相談窓口にご連絡ください
荒川知水資料館 amoa
住 所 〒115-0042 東京都北区志茂 5-41-1
電話番号 03-3902-2271